KOBEピースiネット
「非暴力で平和を!私たちにできること」を合言葉に、平和をめざして活動する市民のネットワークです。 関連情報の共有、平和をめざす活動の紹介、サポート、そのための場の提供を行います。
プロフィール
Author:peace2014
KOBEピースiネットのブログにようこそ!
平和をめざす神戸市民のアクションを大きく育てるために力を合わせましょう。
最新記事
ゆるやかな統一 (04/20)
ドキュメンタリで広がる世界 (01/23)
ついに完成!東北アジアに平和をつくる Q & A 集 (11/06)
9条の下で「死の商人」ビジネス? (08/30)
慰霊の日の翁長知事 (08/10)
最新コメント
世良 康雄:ドキュメンタリや著作物のご案内 (12/05)
タム:辺野古での抗議行動に参加して (08/01)
peace2014:三菱さん、川重さん、死の商人にならないで!神戸アクション (07/08)
peace2014:三菱さん、川重さん、死の商人にならないで!神戸アクション (07/08)
吉田明彦:記事 No.31 更新日 2015.4.24 (04/26)
吉田明彦:記事 No.30 更新日 2015.4.16 (04/16)
吉田明彦:記事 No.27 更新日 2015.3.25 (03/28)
月別アーカイブ
2019/04 (1)
2019/01 (1)
2018/11 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (4)
2017/08 (5)
2017/07 (4)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (2)
2016/10 (3)
2016/09 (5)
2016/08 (3)
2016/07 (3)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (3)
2016/01 (4)
2015/11 (2)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (8)
2015/07 (4)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (3)
2014/12 (4)
2014/11 (5)
2014/10 (4)
2014/09 (8)
カテゴリ
未分類 (145)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
祝 米朝会談実現への展開
もう桃の季節。ほかの花々も咲き出しています。
【誰の勝利?北か南か?いえいえ…】
たいていのメディアの論調は、「北が圧力に屈して姿勢を転換」というもの。でも、金党書記長の表情はとっても明るくて、何かに屈した感じはありません。そして文大統領も心からうれしそうです。
この動きは正月の金書記長のメッセージ(オリンピックに参加表明)とそれを受けた文大統領のすばやい対応から予想されたことで、そんなに驚くような急展開とは思えません。
裏には中国、ロシアばかりか米国も含めたいろんな勢力のいろんな動きがあったことでしょう。米国株式市場で株価が上昇したことをみると、投資家も戦争の心配が遠のくことを歓迎していることがわかります。
海外メディアは文大統領の外交手腕を高く評価しています。「核放棄」のひとことを引き出すことが米朝会談実現に向かう最低条件、というわけです。
しかし、朝鮮はずっと前から「米国が体制転覆をしないと約束するなら核開発の必要はない」と言ってきたのを米国が取り合わなかった、というのが実際の経過です。それを考えると、、韓国が米国の好戦的な政策に同調しないことを強くアピールしたこと、米国の同盟国である韓国指導者の口から朝鮮半島の問題は南北朝鮮の手で解決する姿勢と戦争は断固お断りとの意思を示したことが、米国を会談提案受諾に追いやったと見えます。
文大統領と金書記長が、日本の政治家に欠けている外交能力を発揮したことは事実です。ただ、その二人の個人的資質が今回のよろこばしい展開をもたらしたわけでもないと思われます。
背景には、朝鮮半島で再び戦端が開かれるのだけは避けなくてはならないという人々の強い意志があり、その意思の表明がありました。
昨年11月にソウルで「行われたデモ。(BBCニュースより)
朝鮮半島が戦火に包まれる事態になれば、日本に住む私たちにも大きな影響があります。朝鮮戦争時でさえ、国民には知らせないまま日本の民間人や旧軍人が多くの「協力(事実上の参戦)」をしました。安保法制が国民に無理強いされている今なら、自衛隊が本格出動する事態になるでしょう。米軍の指揮のもと自衛隊が参戦する、という悪夢が想像されます。
私たち日本の市民も、朝鮮半島に恒久平和を!という声をもっと大きくして、わが政府に迫っていく必要があるのではないでしょうか。こんなに近い日本の政治指導者が米国に対して「もっと圧力を」しか言えないなんてこの国の市民・有権者として情けない…
【辺野古埋立て即時中止を!】
沖縄関係でもいいニュースがありましたね。
辺野古基地建設反対の市民運動を中傷するヘイト報道が断罪され、再発させないようにとの指導を受けました。名護市長選は残念な結果となりましたが、稲嶺さんはその翌日から交通安全のための通学路での見守り活動を再開されたとか。一時的に何が起こっても、人々の意志はくじけず、願いがかなうまで取組みがやむことはないのです。
ここで、あなたや私にもできる協力があります。
第九期沖縄意見広告運動が始まっています。
今度の意見広告は、世論を大きく喚起するため、沖縄二紙と全国紙に二面ぶちぬきの行け広告とする計画です。お金がかかります。
沖縄意見広告運動の連絡先・問合せ先は次のとおりです。
電話:03-6382-6537
FAX:03-6382-6538
メール:info@okinawaiken.org
行ける人は辺野古へ!
行けない人はカンパを!
行ける人もいけない人も、
カンパできる人もできない人も、周囲の人とお話しを!
【当会主催イベント】
ドキュメンタリから学ぶ平和 第七回「アフガンに命の水を」
社会の問題を解決するのに武力はいらない!長年の戦禍に苦しむアフガニスタンで延べ60万人の現地市民とともに行った実践が示す希望への道。
3月23日(金)19時~21時
場所 神戸生活創造センター セミナー室
参加費 なし
毎回参加者の皆さまが会場のいすや机の配置を元に戻す作業を手伝ってくださり、大変助かっています。ありがとうございます!
【仲間の取組み】
● 木曜定例アクション 毎週木曜 3時~4時半 三宮マルイ前
「安保法制に反対する市民の集い」を中心とする、「こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO」の仲間たちが道行く市民たちにトークやチラシ配布でアピール。今は改憲を許さないための3000万人署名に取り組んでいます。飛び入り歓迎。
● 土曜定例アクション 毎週土曜 1時~2時 三宮マルイ前
「辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動」と賛同する市民が一緒に、辺野古の海の埋め立てに反対し、沖縄のことをみんなで考えようとアピール。三線のしらべも。
● 毎月第三水曜 街角歌声アクション 18:45分から JR元町駅 東口 南側
「ピースキャンドルこうべ」と飛び入りの市民が平和を呼ぶ歌を次々と歌うアクション。
次回は3月21日。春めいてきました。皆さん、どうぞご一緒に!
● あちこちで改憲阻止の3000万人署名の運動が行われています。街頭での活動に参加してもいいし、草の根を広げるためには友人、知人、家族、親戚から署名をいただくことも大切ですね。
3月25には、憲法運動市民交流会(1時半あすてっぷ神戸)半田滋さんのお話とともに、署名の取組みを成功させるため、先行例の報告・分散会での討議があります。
スポンサーサイト
2018/03/10 10:58
:
未分類
:
コメント (0)
|
ホーム
|
ホーム