fc2ブログ

プロフィール

peace2014

Author:peace2014
KOBEピースiネットのブログにようこそ!
平和をめざす神戸市民のアクションを大きく育てるために力を合わせましょう。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

平和をめざして署名、はがき、コメント送信を!


161220_1040~01
ある日我が家にやってきたTさん、「めっちゃ安かった」と言って赤いバラの大きな花束をくださいました。あんまりうれしくて残しておきたくなり、3本だけドライフラワーに。枯れたものを美しいと感じるのも年の功?

【連続学習会のちらし完成】
1126chirashi017.jpg
表ー全体の説明

3月チラシ024
裏ー第四回の詳細説明

拡散・配布に協力していただける方、ご連絡ください。
→ 080-6799-5775 またはrainbowmandara@hotmai.co.jp まで

中国脅威論は軍備増強を進めたい人たちの大きな武器になっています。
沖縄にあんなに米軍基地が集中しているのはおかしい、胸が痛む、でも中国や朝鮮が何するかわからないから、しかたないやろ。そんな意見は案外はびこっています。
「何をするかわからない相手」からみて、日本はいまや一大脅威になりつつあります。日米同盟を深化させればさせるほど必然的にそうなりますから相手も軍備増強するはずです。
事実認識の問題のほか、安全保障の問題をすべて軍事でなんとかしようという考え方の問題点を問うべきときではないでしょうか。

平和をつくる力になりたいと真剣にお考えのみなさん、3月5月7月の「東北アジアの平和をつくる-中国脅威論に答える!」連続学習会にどうぞお越しください。


【軍備増強必要論の宣伝と平行して...】
次のことが進行しています。
沖縄での新基地建設の強行、民意無視、「安全保障」のため自然破壊
自衛隊と米軍の基地共用や合同訓練を重ね、自衛隊を本格的な軍隊にする
★大学運営費の削減と軍事研究奨励制度の運用
民生部門の研究の軍事転用(カメラメーカーがつくるレンズがイスラエル製無人戦闘機に搭載されるかも?)
◆景気回復策としての武器輸出奨励
南スーダンの紛争への無理やりな自衛隊関与
政府批判など、市民的自由を脅かす共謀罪の創設

★については4月の学術会議総会で態度表明をするらしいと前回お伝えしました。
調べてみると日本学術会議の会員の任命権は内閣総理大臣にあって、今の会員の任期はこの9月まで。今のうちに「大学での軍事研究反対」の声を学術会議に届けることには大いに意味があると思われます。
電話・FAX、ネット上のフォームを使って意見を届けることができます。


日本学術会議
東京都港区六本木 7-22-34. TEL:03-3403-3793(代表) FAX:03-3403-1260
105-8555

https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0002.html
日本学術会議 問合せフォーム

また、研究者や大学に対して「軍学共同反対!学問は平和のために!」と呼びかけるアピールへの署名を募っているサイトがあります。
署名サイト  軍学共同反対署名サイト

◆については2月15日に川崎重工と新明和に申し入れ行動を行います。
それに参加できなくてもはがき作戦があります。
1126chirashi016.jpg
武器輸出反対ネットワークから取り寄せたアクションシート。

点線に沿って切り取ると新明和宛てと川重宛てのはがきになります。印刷済みのメッセージに各自のメッセージを追加することができます。
このシートの仕入値は10円。各自切手を貼って投函していただくことになります。
書き込んで当会メンバーに渡していただければ切手を貼って投函する作業を代行します。
それぞれ実費分のカンパをありがたくお受けいたします。


【アクション】
2.14 自衛隊伊丹駐屯地の隊員に「愛のメッセージ」を届けるアクション
      殺さないで!殺されないで!南スーダンに行かないで!
  170214_1501~01
今日、面談という形で広報担当のKさんにお渡ししたメッセージ。一つ一つのパッケージにお手紙とチョコレートが入っています。自衛隊員の人権へも思いを寄せる市民の声。丸腰で国際貢献してきた人々の営みを尊び、海外の紛争に介入しないでほしいと願う市民の声。    

2.15 「武器よりも愛を-川重さん新明和さん死の商人にならないで」要請行動
阪神青木駅に赤いものを身につけて10:10集合
ピースキャンドル(平和の歌声アクション)
 6:45~JR元町東口 南側
2.16 市民デモHYOGO定例街角宣伝行動 
いつも「武力で平和はつくれない」というアピールもしています。 
2.18 神戸行動定例アクション 13:00~14:00
ガザの声を朗読劇で届ける「希望のメッセージ」18:30~
勤労会館2階多目的ホール 予約受付中→ tsubamegekidan@gmail.com
当日券より500円安い1500円。
2.19 市民デモHYOGO 講演とデモ
    講演「若者を苦しめる奨学金を考える」
14:00~16:00 神戸市勤労会館308号 
参加費500円 学生・避難者無料
そのあとデモをします。
    「こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO」の設立趣旨にそって、返済義務のない奨学金を!のほか南スーダンからの自衛隊の撤退、すべての原発の運転停止・廃炉、沖縄の民意尊重・新基地建設断念などを求めて三宮から元町まで行進します。

何か緑色のものを身につけて参加しましょう!
スポンサーサイト



<< 「武器より愛を 死の商人にならないで」要請行動報告 | ホーム | 武器より愛を >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム