fc2ブログ

プロフィール

peace2014

Author:peace2014
KOBEピースiネットのブログにようこそ!
平和をめざす神戸市民のアクションを大きく育てるために力を合わせましょう。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

記事 No.8 更新日 2014.10.20

141014_0717~01

オリーブが色づく季節。1年前に引越し記念に購入した小さな木。いただきもののグリーンの実の渋抜きにてこづった経験から、この木の実は紫になったものから順次渋抜きしています。

あと、ニュース、活動案内・報告と続きます。

【週刊ニュースダイジェスト】
10/14 秘密保護法の運用基準が閣議決定された。12月10日施行。
10/15 普天間基地を2019年2月までに運用停止とするとの今年9月に日本政府が沖縄県に約束した件に関して、米国防総省当局者は、日本政府からその旨の正式な要請は受けていない、2022年度以降の返還が唯一の方策であると言明。
   オスプレイの本土移転についても正式要請は受けていないとして、拒否する姿勢を示した。
10/16 香港政府、学生との対話を今週再開するとしながらも、強制排除の可能性は否定せず
10/16 韓国国防省次官、10月29日に始まる「ソウル安保対話」に北朝鮮の参加を目指すことを表明した。日本との軍事情報包括保護協定については時期尚早で信頼回復が先、とした。
10/19 和歌山県で南海トラフ地震を想定した防災訓練が行われ、米軍普天間基地からオスプレイ2機が参加。防衛省の要請を和歌山県が受け入れたもの。オスプレイの防災訓練参加は全国初。


【活動の案内】
★KOBEピースiネットの取組み
・10/21(火) 18:30~  KOBEピースiネット10月例会

★仲間の活動
・11/19(水)18:45分~
ピースキャンドル JR元町駅東口南側にて
――誰でも参加できる平和の歌声アクション(毎月第三水曜)――


【活動の報告】
10/17 有志で「標的の村」テレビ放映版上映会(西宮)に参加しました。沖縄県外の市民にとって、辺野古新基地建設問題への取り組みの意味とは?どんな立場で工事中止を求めるのか?沖縄独立論は現実的か、など、宮古島出身の芳沢さん(沖縄問題を考える会)のトークと三線・歌を交えて、考えを深める会でした。
スポンサーサイト



<< 記事 NO.9 更新日 2014.10.28 | ホーム | 記事#7 更新日 2014.10.13 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム