fc2ブログ

プロフィール

peace2014

Author:peace2014
KOBEピースiネットのブログにようこそ!
平和をめざす神戸市民のアクションを大きく育てるために力を合わせましょう。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

記事No.11 更新日2014.11.11

141109_2006~01

夜来香(イエライシャン)の花。夜になったので開花して香っている。
ジャスミンの甘さを少し抑えたような香り..かな?
この香りにうっとりして、兵隊も戦意を失くすという。
これは、台湾から来て挿し木で根付いた株の枝らしい。須磨の民家にある。


以下、ニュース、活動の案内・報告と続きます。

【週刊ニュースダイジェスト】
11/4 米中間選挙、共和党が優勢で、選挙の結果、上下院とも多数派に
11/7 米、対「イスラム国」戦闘支援で1500名の追加派遣を決定
11/7 日中両政府、APEC開催中の首脳会談実現の前提として、次の4項目の合意文書を発表。
1.日中の戦略的互恵関係を発展させる 2.双方は歴史を直視する 3.尖閣諸島を含む東シナ海での緊張について、双方は異なる意見を有していると認識する 4.政治・外交・安保について対話を再開し、信頼関係の構築に努める

11/9 沖縄県知事選挙を控えて、朝日、琉球朝日放送、沖縄タイムズが合同世論調査を実施(電話)。最重視するのは「基地問題」が45%、「経済の活性化」が38%、「人柄・経歴」が9%、「支持政党・団体」が2%。基地問題重視と回答した中では翁長氏が優勢。経済活性化重視と回答した中では仲井真氏が優勢。
辺野古埋め立て承認については「評価する」が23%、「評価しない」が62%。
政府の基地負担軽減策については「評価する」が29%、「評価しない」が56%。
普天間基地の移設は「県内」19%、「県外」18%、「国外」53%。

11/6~9 宮城県で日米豪が1万9千人規模の「震災対処」合同訓練を実施。日本とオーストラリア間では、7月以降、地位協定締結に向けた協議も進行している。 
11/10 2年半ぶりに日中首脳会談を実施(25分間)。お互いの利益にかなう部分を共有する「戦略的互恵関係」を発展させることを確認。安倍首相は「歴代内閣の歴史認識を引き継ぐ」と表明したとされる(朝日報道)。海上での衝突回避のための海上連絡メカニズムの運用開始に向けて事務レベルで調整することでも合意。

【活動の案内】
★KOBEピースiネットの取組み
・11/23(日) 14:00~16:30  第2回沖縄学習会
内容:「標的の村」テレビ版上映と芳沢さん(基地のない平和で豊かな沖縄をめざす会共同代表)の三線演奏・歌、そして訪沖報告を含むトーク
場所:新長田勤労市民文化センター会議室3
地図はこちら
http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/shinnagata/index.html/

★仲間の活動
・11/13 19:00~「琉球について語ろう」緑の党オープン学習会
場所:神戸市勤労会館 409号室
地図はこちら 
http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html

・11/16 14:00 ~20:00 神戸・日本軍「慰安婦」パネル展
場所:神戸市立こうべまちづくり会館3階多目的室 無料
・11/17 10:00 ~20:00 同上

・11/18 18:30~
講演会--いま、あらためて「慰安婦」問題を考えるために--制度の実態と論争の歴史
場所:神戸学生青年センター
資料代:500円
主催:上記パネル展とも、神戸・日本軍「慰安婦」パネル展・講演会実行委員会/神戸学生青年センター/対話で平和を!日朝問題を考える神戸ネットワーク/「慰安婦」問題を考える会・神戸

・11/19(水)18:45分~
ピースキャンドル JR元町駅東口南側にて
――誰でも参加できる平和の歌声アクション(毎月第三水曜)――


【活動の報告】
9日に予定していたマルイ前シール投票は雨天のため延期。
日時は会議で決定し次第公表します。

スポンサーサイト



<< 【号外】 戦争させない・9条 壊すな!11.11総がかり国会包囲行動 | ホーム | 記事No.10 更新日2014.11.4 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム