fc2ブログ

プロフィール

peace2014

Author:peace2014
KOBEピースiネットのブログにようこそ!
平和をめざす神戸市民のアクションを大きく育てるために力を合わせましょう。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

記事No.17 更新日2014.12.22

141217~01

向かって左側のサンタさんから左半分は平和を願って歌うピースキャンドルこうべの仲間、右側のサンタさんから右半分は偶然その場で待ち合わせをしていた「HHH(要するに、走って飲む会)」の人たち。なぜかWe Shall Overcomeを一緒に歌っています。(12/17、元町)

以下、ニュース、活動の案内・報告と続きます。


【週刊ニュースダイジェスト】
12/15 総選挙で沖縄自民候補が全敗し基地反対派が全勝した結果にもかかわらず、安倍首相、「普天間基地の辺野古移設が唯一の解決法」と表明
12/15 香港、長官選挙制度の民主化の課題はそのままに、学生らのバリケードが完全に撤去された。リーダーは、「制度改革への関心を高めることはできた。我々の志は不滅だ。草の根レベルで民主化を進めていく」と語った。
12/16 パキスタンのTTP(パキスタン・タリバーン運動)、陸軍が運営する学校を襲撃。140人以上が死亡。TTPは「6月の軍による掃討作戦で女性や子どもが犠牲になったことの報復であり、子どもを失う痛みを思い知らせるため」と報道関係者に語った(朝日報道)
12/17 オバマ大統領、50年余り続くキューバ孤立化政策を失敗と断じ、国交正常化を進めると表明。上下院の過半数を占める共和党は反発しているが共和党の有力支持母体である全米将校会議所は歓迎。 
12/18 オランダの検察当局、選挙運動中に人種差別をあおったとして、右翼・自由党党首ウィルダース氏を訴追。市民がモロッコ人を少なくする取り組みを進めようといった発言を告発。
12/19  日米両政府、米軍と自衛隊の役割分担を定めた日米防衛協力のための指針(ガイドライン)の改定時期を、年内ではなく、来年前半をめどにすることに変更すると表明。安倍政権は来春の統一地方選後を目指す。
12/20 イスラエル、8月の停戦合意後初めて、ガザからのロケット砲の着弾を理由にガザを空爆、ハマスの軍事施設を破壊。合意されたはずの封鎖解除の交渉は停滞したまま。
12/21 ソニー子会社の映画配信を巡るサイバー攻撃が北朝鮮によるものとの調査結果を受け、オバマ大統領、北朝鮮をテロ支援国家に再指定することを検討すると発表。

【活動の案内】
★仲間の活動
・「圧殺の海」(94分)上映会
政権のいう辺野古での新基地建設のため「粛々と工事を進める」とはどういうことか。実態を赤裸々に描く、この国のすべての人必見の最新ドキュメンタリ。
参考サイト:
http://america-banzai.blogspot.jp/2014/11/blog-post.html
場所:十三、シアターセブン
日時:

12/20~26 10:00~
12/27~30 12:40~
1/2 12:40~
1/3~9   14:40~
1/10~16  10:00~

・「高作先生と学ぶ会」第六弾
――解散総選挙後の政治を考えるーー
場所:六甲、神戸学生青年センター
日時:12/26(金)18:00~20:00
高作先生と学ぶ会と神戸学生青年センターの共催。
問合せ:神戸学生青年センター 電話:078-851-2760

【活動の報告】
20日に予定していた辺野古での新基地建設の是非を問うシール投票は雨天のため中止となりました。
スポンサーサイト



<< 記事No.18 更新日2015.1.6 | ホーム | 記事No.16 更新日2014.12.16 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム