fc2ブログ

プロフィール

peace2014

Author:peace2014
KOBEピースiネットのブログにようこそ!
平和をめざす神戸市民のアクションを大きく育てるために力を合わせましょう。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

署名とり活動から路上対話エピソード1


160316_0912~01

花は咲く。白菜にだって花は咲く。いつもは捨ててる部分を水につけておいたら芽が出て花が咲きました。

KOBEピースiネットのメンバーKさんが、三宮マルイ前での戦争法廃止を求める署名集めに参加したときに、路上でディスカッションとなりました。次のように報告してくださいました。
マルイ前は面白いです。いろんな意見の人と対話ができます。署名をとりながら、誤解や認識の間違いを正していけたら、草の根の運動はもっともっと大きく育つのではないかしら?


******  以下、Kさんの報告  ******
今日は神戸マルイ前での「戦争法廃止を求める2000万人署名」活動に参加してきました。ある40代ぐらいの男性が、「戦争法じゃない、戦争を抑止する法律だ」と言ってこられて、いろいろ話している内に、尖閣諸島を安保関連法で中国から守るとおっしゃるので、
「どのように?」と尋ねたところ・・・
男性「核抑止力で」
私「アメリカの核ですよね。日本のためにアメリカが核を使うでしょうか?」
男性「そのために予算を使っている。思いやり予算など安いものだ。」
私「8000億円ほどですよね。アメリカの年間軍事予算は、108兆円ですから、日本の8000億円なんて、微々たるものですよね。それで、日本のために動いてくれるでしょうか?」
男性「だから、自衛隊もアメリカと一緒に戦う。」
私「でも、それだと自衛隊員が、南スーダンや中東に派遣されて、日本の防衛が手薄になりますよね?」
男性「自衛隊員を増やす。」
私「少子化ですよ。」
男性「私たちのような中高年も戦う。」
私「・・・中国の人口、12億人ですよ。」
男性「・・・実は、私はもともとは不破共産党シンパだった。世界中の労働者は連帯しなければならない!」
と、しばらく共産主義のすばらしさを語り、
「ご静聴、ありがとうございました。」
と男性は去っていきました。

注:思いやり予算&米年間軍事予算額は、ドキュメンタリー映画「ザ・思いやり」より
****
Kさん、ご報告をありがとうございました!今後、路上対話の内容をシリーズでお届けしたいと思います。
スポンサーサイト



<< タイトルなし | ホーム | 明石の3・19アクションに神戸から合流 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム